ホームへ戻る 犬飼ターボの秘密ハピサク日記オススメ本

第27回 マイペースが好きな人
執筆年  2001年   

画・ざむ姫

別のビジネスをしていた時にも、営業の仕事をしていた時にも、何度か「マイペースでやりたい」と言って辞めていった人たちがいます。
彼らは決まってこう言います。
「強制されている」
「自由にやりたい」

果たしてこの人たちがその後どういう結果になったでしょう? 全員を追跡調査したわけではありませんが、聞いた範囲では今までと同じ生活、同じ経済レベルのままと言うことです。日本経済の影響をモロに受けて、悪くなった人も多いみたいです。

ここには考え方の差があると思います。
せっかくのチャンスを強制だと捕らえてしまうのです。
たとえば「今月の目標を立てよう」と言われたらどう考えますか?

目標を立てるチャンスをもらった
目標を立てさせられた

どちらもあなたの自由です。
「立てさせられた」と考えれば、強制されていると感じることでしょう。

相手が成功する方法として教えてくれているなら、まずその成功パターンでやってみて、成功してから自分のパターンを試してみたらいいと思います。
でも、僕は一度思う存分自分のやり方でビジネスをしてみて、「これは自己流ではどうにもならん」と悟った口なので、そう思えるのかもしれませんね。


■2005年からのツッコミ■
これを書いたきっかけはたしか、ある会社で目標設定か何かのレクチャーを行った時
「強制されるのが嫌いだ」と言った社員の方がいたのがきっかけだったように思います。
僕も含めて他人から指示され、コントロールされるのが嫌いな人はいます。
そういうタイプの人は意外と成功に近いんです。
でも、損をすることもあって、それがここで書いたように相手が本当に成功のパターンを教えてくれている時なのです。




第26回 コンタクトレンズは何色?

第28回 構えて、撃って、狙いを定める


戻る