ホームへ戻る 犬飼ターボの秘密ハピサク日記オススメ本

第78回 まねっこ成功者
執筆年  2002年   

画・ざむ姫

全国100万人の花粉症の皆さんこんにちは。

成功している人達の共通点はいくつかありますが、最近強く感じたものの中で「真似が上手い」ということがあります。

例えば、僕の友人の長嶋修さんは、僕がちょろっと話したことをすかさず実行されます。僕は世間話くらいのつもりで話したことを早速試して、なんと某メディアでの連載が決定してしまいました。これでまた長嶋さんのブランドがぐーんと上がるのでしょう。恐ろしい人です。
それと、長嶋さんは人からのアドバイスをとても素直に聞いて実行されます。僕なんか長嶋さんの5歳くらい年下なんですけど、思いつきのアドバイスを真剣に聞いてくださいます。だから僕もいろいろと協力したくなってしまうんです。といっても、僕は長嶋さんの会社の経営顧問だから当たり前なんですけどね。
みなさん、長嶋さんの名前は覚えておいた方がいいですよ。できれば今のうちにお近づきになっておくことをおすすめします。すぐに雲の上の人になりますから。

松原靖樹さんも恐ろしい人です。数年前はインターネットの活用法に関してほとんど無知だった方ですが、僕と一緒に仕事をするうちに僕のやり方をすっかり自分のモノにされてしまいました。わずか数ヶ月前にご自分で立ち上げたHPを今では一日数百アクセスの立派なサイトに成長させてしまいました。聞いてから正しいと判断してしたことについては行動に移すのがとても早いのです。

彼らはまねっこ成功者です。
他人の良い所をいち早く自分のモノにしています。

僕はまねっこ成功者は成功が早いと思います。
まねっこ成功者はやり方に関して自分の拘りを持たないのです。
目的を達成することに集中し、達成する為の方法に関しては拘らず、柔軟です。
色々なやり方を試すし、今までの方法に執着せずにより良いやり方があればすぐに採用します。だから成功が早いんです。


こんな恐ろしい人達に囲まれている僕は、いつもどんどん新しいやり方を仕入れて、最新の犬飼でいないと不要な人間になってしまいます。
刺激的な人たちに囲まれていてつくづく幸せだなあと思うのです。



第77回 コンビニは偉い

第79回 「成功する空気」に感染する


戻る