ホームへ戻る 犬飼ターボの秘密ハピサク日記オススメ本

第135回 ヘリコプターか歩きか
執筆年  2004年   

画・ざむ姫
2702df2b.jpg
昨日は、自宅兼オフィスでレクチャーしました。
こういうのとっても久々でした。


内容は「ストラクチャー分析」で、簡単に言うと人間の外見からその人の本来の性質を知ることができるノウハウ。
スリーインワンの構造機能を分かりやすくより簡単にしたもので、もう、かれこれ3ヶ月間くらいかかりっきりでまとめていた。

基本的に教えるのが大好きなので、前の日からウキウキだった。

みんなを迎えるために掃除も一生懸命したし、かなり分厚いレジュメを1冊で1時間くらいかけて印刷した。
両面印刷を普通のプリンタ-でやったから差し替えが必要で、時間がかかるんですよ。

無料でやるのに、なんでこんなに燃えるんだろう?

最初に嬉しかったのは、大原少年が初収入でお菓子を買ってきてくれたこと。

まだ中学生なのに、ビジネスして稼いだってんだからすごいね。

「お礼です」

なんて渡されて胸が熱くなっちゃったよ。


教えててとっても楽しかった。
さすがに疲れたけど。


イラストの人物に吹き出しがあって、「面白いことを言わせましょう」というページがあるんですけど、
川越さんには笑わせてもらった。


みんなの意見は学びになるね。
一人では思いもつかない意見がたくさん聞けました。

今回は、自宅という場所の関係で8名しか呼べず、また作ったばかりでこれから改良するためにごく親しい人にだけ限定したんですけど、もっと多くの知人も招待して教えてあげたい。

フィードバックをもらったから、それを反映させてもっと完成度が高いレクチャーをするからね。
何人かから感想のメールを読んでいたらグッときました。

心血注いだものを喜んでもらうって、感動ですね。

ヘリコプターで富士さんの頂上に登っても感動しないけど、7合目からでも歩いて汗かいて登ったら感動するもんね。

登ったこと無いけどさ。

いい時間をすごせました。

参加してくれたみなさんありがとう。


写真は参加してくれたくーにーです。

うちの照明をこんなに芸術的に撮ってくれました。

ありがとう!!



そして、一緒に前の日から掃除したり、鏡を買いに行ったりと準備してくれた妻よ、ありがとう!


<追伸>
たくさんの方にどうやったら受けられますかとお問い合わせをいただくのですが、
著作権の問題があるのでこのレクチャーはお金を取ってはお教えできません。



第134回 本当にほしいもの

第136回 秘伝のノウハウと必殺ワザを探せ!


戻る