ホームへ戻る 犬飼ターボの秘密ハピサク日記オススメ本

第167回 お金は今も減っている!
執筆年  2007年   

画・ざむ姫

「DREAM」は、不労所得を得て時間を手に入れるお話です。

さて、今日はそもそもなぜ投資が必要なのか?というお話を書きましょう。


貯金は賢い投資ではありません。

なぜなら、貯金をしているとどんどんお金が減っていくからです。

定期預金もタンス預金も同じです。

基本的に物価は上がっていきます。

物価が上がるということはお金の価値が下がっているんですね。


これをインフレと言います。

物価が下がるのはデフレですね。不況の間はしばらくデフレでした。


では、実際、どれくらい物価が上がっているのか知っていますか?


過去30年間の平均は

   3.8% です。


逆に言えば、毎年、3.8%ずつお金は価値が減っていっているということです。


ちなみにこれは、19年で価値が半分になる計算です。

今の100万円は19年後に約50万円の価値しかなくなります。

 

【今日のまとめ】

お金は持っているだけで価値が減る。

だから、お金を証券や不動産など他の形にして持っておく必要がある。


次回も投資の基本的な話を書きます。



第166回 魂の欲求はただひとつ

第168回 いくら資産を築けばいいか?


戻る