![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
第177回 『ほめ言葉ハンドブック』と『前世ラブ・ヒーリング』
執筆年
2007年
|
本に触れる機会が多いので、今日は印象に残った2冊を紹介。
ほめ言葉ハンドブック
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659233/aninpo-22/ref=nosim 本田健さんでお会いした祐川京子さんが本間正人さんと共著で書かれた本 ありそうでなかった「ほめ言葉マニュアル」です。 ほめ方の本はありましたが、ほめ言葉の語彙を増やしてくれる本はなかったと思います。 僕が20代でセールスをしていたときに、ほめることを大切さを教えられました。 トップセールスマンはほめ上手です。 トップセールスの部署のマネージャーもほめ上手です。 セールスも部下を育てるのも、ほめることが基本です。 でも、僕は最初、なかなか褒められませんでした。 なぜなら、ほめ言葉を持っていなかったから。 練習でも、「すごいですね~」と「いいですね~」と、 そしてその二つを合わせた「すごくいいですね~」くらいしか 言えなかったのです。ホントに。 僕は自分でほめ言葉集をノートにまとめたものです。
この本にはほめ言葉がたくさん詰まっています。 ほめ言葉の語彙を増やしたい人にはぜひオススメです。 そうそう、祐川さんはきれいで素敵な女性でしたよ。
前世ラブ・ヒーリング https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797344296/aninpo-22/ref=nosim
いきなりですが、僕は前世とかスピリチュアルの本はあまり好きではありません。 というのも、多くの本が「答えはスピリチュアルに生きましょう。あなたはひとつです。・・・」と根拠なく、心理学や心の法則を無視して、逃避の道具ように書かれているからです。 でも、月乃さくらさんが書かれたこの本は、現実から浮き足立った感じはありません。 切り口は「前世」ですが、心理学の立場から書かれているからだと思います。 この本はタイトルから連想させられるほどには「前世について探求しましょう」という色はありません。 テーマはラブですが、基本的には人生をより幸せに生きる方法や、思い込みを解放する手法や考え方の紹介が多く書かれてあります。 ヒーリングの方法はイメージセラピーがたくさんあります。 モノを捨てるとか、笑ってみるとかのすぐできるものも紹介されていて、これでもか、というくらいいろいろな方法で癒してくれます。 それにしても、よくこんなに盛り込みましたな~と感心いたしました。 女性は共感できるところが多いのではないでしょうか。 また、女性の心理を理解するために独身の男性にオススメします。
|