![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
第174回 愛される努力が報われない理由
執筆年
2007年
|
セミナーでお会いする方たちのお話を聞いていて、 気付かされることがあります。
愛してくれない人から愛されようと努力してしまう、 ということです。
愛してくれない相手に、なんとか愛してもらおうとするんですね。
お父さんは冷たく厳しい人で、お父さんから褒められたことが 一度もないという人がいたとします。
気になってしまうんですね。
などと思ってさまざまな努力をします。 テストで頑張ったり、いい大学に入ろうとしたり、いい子になったり・・・。 逆に、いやおうなく自分の価値を認めさせるために、 お金持ちになったり有名になろうとすることもあります。
本人はものすごく虚しさでいっぱいです。
人はパターンを繰り返しますから、 さっきの人の例なら、お父さん本人にとどまらずに、 お父さんに似て、他人を愛せない人を探して同じ行動をしてしまうんです。 無意識にお父さんに似た人に対して、愛されようと(認められようと) 努力してしまうんですね。
それで自分をすり減らしてしまう。
では、どうすればいいのでしょうか?
それはほとんど失敗に終わります。 ですから、 「受け入れること」
この人は、ここまでしか人を愛することができないのだ。
みんな愛することを学んでいる最中なんです。 学生の集まり。 むしろ、100%愛することができて、それを相手に伝わる形で表現できる人が いるほうが奇跡なのです。 卒業した人がまだ学校に残っているんですから。
さて、最後にちょっと考えてみてください。 ・・・砂漠に水をまく作業が終わるかもしれません。 本当は愛して欲しかったのに、愛してくれなかった人は誰ですか? あなたが望んだようには認めてくれなかった人は誰ですか? その人に似ている人は近くにいますか?
|